山寺蔵王ウルトラジャーニー -新たな旅がここから始まる- 甘酒と梅干しを当店も提供しております 既にエント… 続きを読む 山寺蔵王ウルトラジャーニー

麹の里、山形市印役町より受け継がれた伝統の味をお届けします。1841年(天保12年)から現在まで素材を活かした手作りの味を守り続けています。素朴さと懐かしさを感じる当店の味噌・甘酒・梅干しを、どうぞご賞味下さい。お土産やギフトにもおすすめです。
山寺蔵王ウルトラジャーニー -新たな旅がここから始まる- 甘酒と梅干しを当店も提供しております 既にエント… 続きを読む 山寺蔵王ウルトラジャーニー
山形新聞の「連綿と やまがた旧家・名家探訪」という連載記事に、3回にわたって深瀬善兵衛商店を取り上げていただい… 続きを読む 山形新聞「連綿と やまがた旧家・名家探訪」
2月と3月の麹の出来上がり日のお知らせです! 麹は工場ごとに微妙に異なります。 当店の麹も是非一度お試しくださ… 続きを読む 2月と3月の麹の出来上がり日
1/10は山形市の初市! 今年は組合員のお味噌の他に、試飲用の味噌汁を再現したフリーズドライ味噌汁も販売。 吹… 続きを読む 1/10は山形市の初市!
2025年、今年は巳年…。 田中さんと次男の合作も今年で3作目…。 くねくねでもヘビのように前へ進んでいけます… 続きを読む 今年は巳年
山形県内醸造家十六蔵の手前味噌でつくった フリーズドライ味噌汁「山形あわせ」発売! 深瀬善兵衛商店のお味噌も参… 続きを読む 十六蔵の手前味噌でつくったフリーズドライ味噌汁「山形あわせ」
4月に味噌づくり教室に参加されたお客様より 嬉しいご報告をいただきました😊 ——… 続きを読む 味噌づくり教室に参加されたお客様より
毎年行っている文化の日の味噌づくり教室(今年は2日間実施)。 そして、写っているのは嬉しいことに続けてご参加く… 続きを読む 文化の日の味噌づくり教室
今年も子供たちと一緒に味噌づくりをしてきました。 段々母でなくおばあちゃんが孫を見るような気持ちになってきまし… 続きを読む 味噌作りワークショップ
新日本風土記を見て…、とお寄りくださったお客様。 お聞きしたところ、お生まれも、多くを過ごされた場所も、現在お… 続きを読む 新日本風土記を見て…
10月25日、今年もお米を届けに酒田市から太ももの会さんがいらしてくださいました。 お米もお味噌も今年のような… 続きを読む 太ももの会さんの有機JAS米コシヒカリ使用の御縁みそ
出麹日のお知らせです。 10月に入っても暑いので、例年とはちょっと見守り方が違うかも…。 まだまだの技術…、頑… 続きを読む 出麹日のお知らせ