毎年行っている文化の日の味噌づくり教室。 たくさんの方々にご参加いただきました。 この日はリピーターの方も多く… 続きを読む 文化の日の味噌づくり教室ご参加ありがとうございました

麹の里、山形市印役町より受け継がれた伝統の味をお届けします。1841年(天保12年)から現在まで素材を活かした手作りの味を守り続けています。素朴さと懐かしさを感じる当店の味噌・甘酒・梅干しを、どうぞご賞味下さい。お土産やギフトにもおすすめです。
毎年行っている文化の日の味噌づくり教室。 たくさんの方々にご参加いただきました。 この日はリピーターの方も多く… 続きを読む 文化の日の味噌づくり教室ご参加ありがとうございました
『新日本風土記を見たよ!』と遠く埼玉からお越しくださった剣友会の皆様。 お味噌談義楽しかったです。手作り味噌ま… 続きを読む 埼玉からお越しのお客さま
この町のことや味噌屋の歴史を調べるために学生さん達が当店を訪ねてくれました。 会長の頭の中にあることが、少しで… 続きを読む 学生さんが当店を訪ねてくれました
当店が取材を受け、7月に放送された『新日本風土記』(NHKBS)、 たくさんの方に見ていただき大変嬉しく思いま… 続きを読む 今年の味噌が出来上がりました
急に涼しくなってきましたね。 皆さまお変わりございませんか? 今年も11月3日(文化の日)に、『味噌づくり教室… 続きを読む 11月3日『味噌づくり教室』のご案内
2023年9月23日、カネチョウ味噌の味噌祭り、即売会を無事に開催いたしました。 お立ち寄りくださいました皆様… 続きを読む カネチョウ味噌祭りへのご来店ありがとうございました!
2023年産「やまがた完熟梅干し」販売開始します! 皆さまから大変ご好評をいただいております当店の梅干し、今年… 続きを読む 今年の梅干しが漬け上がりました。
毎年ご好評をいただいております「できたて味噌の即売会」を、 今年も秋分の日に開催いたします! (写真は昨年の様… 続きを読む 9月23日(秋分の日) 深瀬善兵衛商店「味噌祭り」のご案内です!
出麹日のご案内です。 次回は、2023年9月14日 となります。 詳しくはこちらをご覧ください
梅干しの天日干し中。 昨日ような夕立は今日は無さそう。 皆さんにお届けできるよう暑いけど頑張ります! #カネチ… 続きを読む 梅干しの天日干し中です
本日、同じく「新日本風土記」に出演された杉崎様ご夫妻が当店にお立ち寄りくださいました。 ご夫妻の絶妙な掛け合い… 続きを読む 杉崎ボタニカルアート美術館の杉崎ご夫妻
山形は今日もどんよりと曇り空です。 あじさいも素敵ですが、真っ青な空と入道雲、ひまわりなどがちょっと恋しくもあ… 続きを読む 「新日本風土記」再々放送のお知らせ